top of page

大阪関西万博でプレゼンテーションを行いました

  • 執筆者の写真: 海藻ラボ
    海藻ラボ
  • 5月8日
  • 読了時間: 2分

更新日:2 日前

— 大阪・関西万博 フューチャーライフヴィレッジより —


2025年5月8日(木)、大阪・関西万博会場内「フューチャーライフヴィレッジ」TEステージにて開催された「ベストプラクティスデー(第1回)」に、プレゼンテーションを行いました。


追記(5/13):

2025年4月13日の開幕から31日目を迎えた5月13日、「フューチャーライフヴィレッジ」パビリオンへの来場者数が20万人を達成したそうです。


「ここが万博の原点で、すべてのスタートなんです」

フューチャーライフヴィレッジのご担当者のその一言に、思わず胸が熱くなりました。

この場所から未来が動き出す。そう感じさせてくれる力強い言葉でした。




ベストプラクティスとは?


「ベストプラクティス」は、大阪・関西万博の共創プログラムの一環として、世界の重要な課題を解決する良質なプロジェクトを発信することを目的としたプロジェクトです。


選定された各団体は、展示やプレゼンテーション、交流の場を通じて、より良い未来社会のあり方について来場者と共に考える機会が設けられています。


当日は、関係者・来場者の皆様を前に、海藻ラボの代表・田中社長が登壇し、海藻ラボの取り組みについて発表いたしました


参加者の皆様からはあたたかいお声を多数いただきました。


また、発表後には交流会が行われ、国内外から参加された他の受賞団体の方々との意見交換も大変有意義なものとなりました。



他の登壇団体(五十音順)

・共創の力で築く持続可能な未来:JICA関西/DRLCの防災プラットフォーム

 (JICA Kansai/DRLC 未来共創防災チーム)


・太陽エネルギーでオフグリッドコミュニティを活性化

 (YY ReGen)


・マスンギジオパークプロジェクト:若者主導の運動により流域を復元

 (Masungi Georeserve Foundation)


それぞれが「未来を守る」取り組みを行っており、私たちにとっても大きな学びの場となりました。


ベストプラクティスデーの開催は全4回あるとのことです。

ベストプラクティスデー開催日:

5月8日(木)、6月12日(木)、7月10日(木)、8月14日(木)

ベストプラクティスエリアの詳細は下記をご覧ください。


最後に


このような貴重な機会をいただきましたEXPO2025運営事務局の皆様をはじめ、関係者の皆様に、心より御礼申し上げます。


また、当日お越しくださった皆様、海藻ラボの取り組みに関心を寄せてくださった皆様、誠にありがとうございました。


海藻ラボは今後も、「人と 海を 豊かに、健康に。」を理念に、持続可能な社会づくりに貢献してまいります。

引き続き、温かいご支援を賜れますと幸いです。





海藻ラボの「あおさ」を使った商品『アラ!』を紹介
海藻ラボの「あおさ」を使った商品『アラ!』を紹介







Comentarios


bottom of page